fc2ブログ
イノシシいない
2023 / 03 / 25 ( Sat )
1月末から鳥は終わりにしてイノシシを探すようにした。
昨シーズン簡単に獲れたので今回も簡単だと思っていたのが間違いだった。
山に行けども行けども・・・

20220315-1.jpg20220315-2.jpg20230315-3.jpg20230315-4.jpg20230315-5.jpg20230315-6.jpg20230315-7.jpg20230315-8.jpg

朝4時に朝ごはんを食べて昼過ぎまで山歩き。帰りの車でジップロックに入れたグラノーラのガーっと流し込む。結局12回山登りしたが一回も遭遇しなかった。足跡も糞も明らかに少ない感じがした。これって豚熱?

犬を山に連れて行くようになると消費カロリーが一気に増えたみたいで、気が付いたら1割以上痩せていた。山を一日走り回ってひもじい思いをしとったんだのう。次からご飯増量に気を付けます。
スポンサーサイト



20 : 44 : 26 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
初ヤマドリ
2023 / 01 / 02 ( Mon )
寒気が入って雪が降った12月18日、ブリタニーのチョビとヤマドリを探しに行ってきた。

ここは先月、下調べでヤマドリが多かった場所だ。
20221218-1.jpg20221218-2.jpg20221218-3.jpg
犬と自分だけの世界に入る。寒さも忘れて進んでいく。

20221218-4.jpg20221218-5.jpg20221218-6.jpg
崖の上の方で、何か歩いている姿が見えた。
チョビは足の付け根に大きい雪だるまを付けて歩いていた。とってやろうとすると氷の塊のように固く、毛ごとむしれてしまった。

20221218-7.jpg20221218-8.jpg20221218-9.jpg20221218-10.jpg
ついに念願の綺麗なヤマドリが獲れた。

17 : 38 : 59 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
伯方カヤック おかず釣り
2022 / 10 / 19 ( Wed )
代休取って伯方島にカヤックでおかずを釣りにきた。
今回はナイロンライン、本虫、テンビン仕掛けセットでやってきた。
今回はじめてパラシュートアンカーを流したがなかなかGOOD

20221019-1.jpg
20221019-2.jpg
ギザミ

20221019-3.jpg
カワハギ

20221019-4.jpg
タイ

そろそろ寒くなってきたのでカヤックもおしまいか?
00 : 00 : 00 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
狩猟下見 三光山国有林
2022 / 10 / 15 ( Sat )
犬を連れて新見の三光山国有林に猟の下見に行ってきた。
いい感じの所だったので、今シーズンはここにいってみることにした。
ちょうどシーズンなのかキノコがいたるところに生えている。

20221016-1.jpg20221016-2.jpg20221016-3.jpg
??

20221016-4.jpg
??

20221016-5.jpg
なめこっぽいけど・・・?

20221016-6.jpg
なんだこれ

こわいこわい
キノコ初心者なので全くわからん。
嫁にはキノコだけはダメだと言われ諦める。

00 : 00 : 00 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
しまなみ再カヤック
2022 / 09 / 25 ( Sun )
超大型台風が通り過ぎた3日後、再度しまなみの伯方島にカヤック釣りに行ってきた。
この日は残念ながら本虫が売り切れだったので青虫でトライ。

20220925-1.jpg
Goodなギザミ
焼いて三杯酢につけると最高にうまい。

20220925-2.jpg
磯に上陸してエギを投げてみるとコウイカが釣れた。3.0号自作エギでロッドも自作。

20220925-3.jpg
今度はカヤックからエギを投げてみると、元気のあるやつが抱いてきた。

20220925-4.jpg
あーおもしろかった。

今回は本命のカワハギは釣れなかった。
アタリはあるがなかなか乗らない。エサの関係もあると思うが、投げ釣りと比べて掛かりが悪い気がする。胴突きでPEだからかな。次はナイロン+天秤誘導でやってみよう。

22 : 43 : 40 | カヤック | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム | 次のページ>>